ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
2006年07月23日

 
  
                        

6人いるスタッフのうち、何と3人も今月が誕生日のカプリ!!......(涙)
今日はそんなことでお誕生会。場所は“韓麺館”(京都の人なら知ってる人が多いのでは?)
川端五条を南に走ると、七条通りのちょっと手前辺りの側道にあるあのお店です。

気がついたらいつの間にか、カプリは毎年この“韓麺館”でみんなのお誕生会を開いてます。
朝の3時までオープンしてるってとこも魅力的なんですが、
ここの韓国料理がうちのスタッフはみんな大好きなんです!
特にオーダーしてからコネコネして作ってくれる手打ちの冷麺はサイコー!!
石焼ビビンバもユッケもスジ煮込みも...みんなおいしいです!(笑)
店員さんも皆さんイイ感じで、今年もいいお誕生会ができました。

韓麺館 38
(住所)京都市東山区川端通り鍵屋町492
(TEL)075-561-3739
(営業時間)17:30~3:00

2006年07月22日

  
  
                  
僕とカプリのスタッフは公私共々お世話になってる
“teenei”(ティーネイ)の辻野さん、赤塚さん。
カプリの一部のお客様には、僕がよくお話しているあの方々です。

ローリングストーンズのキースの衣装をデザインされたり、
ラブサイケデリコのツアー衣装をデザインされたり...。
「最近お見かけしないなぁ...」って思ってたら、ドバイやモロッコに買付けに行かれてたり...!
山本寛斎氏のもとでデザイナーをされていた辻野さんのお店“teenei”(ティーネイ)は
カッコ良くて、いつも驚かされます!本当刺激いっぱいのお店で、いつもパワーをもらってます。

今日はいつもながら、仕事中に煮詰まったので(笑)
お話したいなって思ってフラッと立ち寄ったら、何と新しいTシャツの入荷日!
思わず即購入!(笑)カッコよかったんで2枚も買っちゃいました!

買い物の後はお店の奥にあるカフェ“strip”(ストリップ)で辻野さんとゆっくりお話。
“strip”(ストリップ)は僕が買付けで行くパリにあるアラブ人街のような雰囲気のお店で、何だか落ち着きます。
水タバコやモロッコのタジン、ミントティーもあったり、僕の大好きなガラナもあったり...(笑)。
“teenei”(ティーネイ)と“strip”(ストリップ)は僕の大好きな場所。

カプリのHPでリンクも貼ってます。

teenei / strip
〒604-8114
京都市中京区堺町六角下ル甲屋町390-1 KKLH4F
TEL/FAX  075-255-3269
HP http://teenei.com/
   

2006年07月14日

  
  
  
今回も数量限定、なくなり次第終了とさせて頂きます。

お待たせ致しました!前回、“Ichihara”氏とのコラボでご好評の内、
完売となりました“GOUCHA(ゴーチャ)”のデトロイトロックシティTシャツ。
なかなか手に入れることが難しいって皆さんにお話していた特殊加工を施したあのボディ!!
見つけました!で、あのボディを使ってNewモデルが完成しました!
最近ここんとこずっと、僕はNYとの相性がとっても良かったんで...
今回はNYをインスパイアして...いかがでしょうか。

なお、詳細は近日中に商品カテゴリーでもアップしますので、お楽しみに!

2006年07月08日
  
ニューヨーク(アメリカ)ではすでに5月5日ロードショーだった
“ミッション・イン・ポッシブル3”の巨大ポスター!
何と、ビルがそのままポスターに!日本は今日ロードショーですね。
トム大好きの僕(笑)は絶対行きたくて、うずうずしてます。

その上、今月はニューヨークでは何と、あのスーパーマンのポスターも!!
18年ぶりだそうです。日本はもうすぐ公開するんでしたっけ?
小さい頃、父親と弟と3人でよく梅田なんかに映画に行ったんですが、
スーパーマンは懐かしいです。

この夏は見たい映画ばかりでどうしようかと...うずうずしています。
ゆっくり映画に行きたいなぁ...時間が...(涙)
2006年07月05日
  
                                      
大の“LV”好きの僕。すみません。今日は持ちモノ自慢です(笑)
普段カプリに来て下さるお客様によく聞かれるので、今日はお話します。
いつもカプリの店内のどこかに置いてある(笑)この“LV”のコスメBOXは
実は僕の名前が“LV”の職人さんの手によってハンドペイントされた記念品です。

もちろん、通常“LV”のお店でハンドペイントによるサービスはあるんですが、
自分の名前が入ったこのBOXは僕の特別な記念日のために作った大切な宝物です。
後ろのトリコロールの3本ラインもいいでしょ。
うちの西岡をはじめスタッフにはこのBOXが届いた時、大笑いされました。
なんか、バカっぽくていいでしょ。

このサイズのBOXにこんな大きなハンドペイントは通常“LV”ではやってくれないんですが、
親しくさせてもらっている“LV”のスタッフさんの特別な計らいもあり、
半年も待ってやっと完成して届いたものなんです!

すみません。嬉しかったんで、今日はつい自慢しました。
2006年07月01日
        
  
皆様この度はたくさんのご反響、ありがとうございました。
何度かこの日記や商品コーナーでお伝えしていました
“GOUCHA”(ゴーチャ)の“デトロイトロックシティT”
お蔭様で本日ご好評の内、最終入荷分も完売となりました。

普段カプリに、ご来店してくださるお客様はもちろん、
HPでも多数のお問い合わせとお買い上げ、本当に嬉しく思っております。
カプリ店頭でご購入して頂いたお客様には
「ありがとうございました」がお伝えできたのですが、
まだお会いした事のない皆様におかれましても、本当にありがとうございました。

これからも引き続き、“GOUCHA”(ゴーチャ)はもちろん、
毎月の海外買付けの仕入れ商品もこれまで同様、
しっかりといいモノだけ買付けてきますので、応援よろしくお願い致します。
本当にありがとうございました(涙)

2006年06月28日
   

大変長らくお待たせ致しました!最終入荷です!
数に限りがございますので、なくなり次第今回をもって終了とさせて頂きます。
2006年06月27日
  
  
今月もNYで見つけました!!
先月のNY買付けで買って帰ってきて、カプリでも好評だったアンティークのペンダント。

よくあるデザイナーブランドなんかから出てるレプリカで、
それっぽいものとは一味も二味も違う、重厚感やゴシック感は本物だけが持つ雰囲気ですよね。
細かい細工やディティール...やっぱり本物はいいですね~。

それに何と言っても、あんまりゴツくなくて、シンプルなものが多いんで、
普段アクセサリーやペンダントはしないって方でもしっくりくるんじゃないでしょうか。
モノがモノなんで、この辺のペンダントは全て、意味あい的にはお守りのようなものばかりです。
“ツキ”や“ラッキー”を呼ぶアンティークのアクセサリーは
アメリカ・ヨーロッパでも大切に身に付けている人は多かったりします。

今月もNYの蚤の市で、早起きして買付けてきました!!
2006年06月21日
   
ご迷惑をおかけしております。
商品カテゴリのページでもアップしております
“ichihara”氏との初コラボでご好評だった“GOUCHA(ゴーチャ)”の
“DETROIT ROCK CITY”Tシャツ。いつものように数量限定で販売を開始したのですが、
わずか1日で完売、また多数のWEB上でのお問い合わせを頂いたため
現在ファクトリーに追加のオーダーをかけ準備中です。
もうしばらくお待ち下さい。本当にすみません...

*尚、基本的にご予約等はお受けしておりません。
ご理解の程よろしくお願い致します。Tシャツに関する詳細は商品カテゴリをご覧下さい。
2006年06月20日

    
  
                      
僕の大好きなロバートインディアナ。現代ポップアートの巨匠です。
マンハッタンの6AVe.のヒルトンホテルの前辺りにある
彼の1960年代の代表作「LOVE」

何年も前から、オリジナルの「LOVE」のポスターが欲しくて欲しくて......
ずっと探してました。で、見つかりました!1968年のオリジナルのポスターが!!
それとNYにいる僕の大切な方が、知人の方と限定で生産されたラグマットと。
もちろん日本未入荷。数量も超限定のもの!
言うまでもなく、ロバートインディアナ公認のオフィシャルものです!
やっとカプリに届きました。感動です。

詳細は近日中に商品カテゴリでアップしますので、楽しみにしていて下さい!

2006年06月15日
  
  
                                                      
  

NYからなんと朝4時台のフライトでテキサスへ!
ご存知の通り、アメリカは大きな国なんで、時差もあって、
到着地で少しでも早い時間から仕事をスタートしたい僕にとって
出発はどうしても、毎度こんな早朝or深夜に...(涙)
でも、“早起きは三文の得”って昔の人は言いましたけど...
どうですか!?いいものでましたよ。

けど、とにかく暑いです!気温は何と毎日だいたい45~47度!!
思わずプールに入っちゃいました(笑)
テキサスからアリゾナの砂漠地帯を6日間もかけてしっかり買付けてきましたよ。
2006年06月14日
  
                      
  
                                            

お久しぶりです!いつもながら、6/1~14日まで2週間買付けに行ってきました。
今回はちょっとだけいつもより長めの2週間!又々いいもの出ましたよー!
詳細は順次報告していきますが、とにかく今回はアメリカ大陸を横断!
西から東へ又東から西へ...ちょっとハードでしたが、
飛んだ分、きちんとスペシャルなモノばかりゲットしてきましたよ~!
カプリにも順次出していくんで、皆さん楽しみにしててくださいね!
2006年05月30日

  
  
  

枚数限定で前回好評だったゴーチャ(GOUCHA)のTシャツ.

ご覧のデザインとカラーバリエーションがやっと出来上がりました~!
何回も何回も、サンプル落ちして......やっと納得いくものが仕上がりましたよ!!
今回も枚数限定で、今日からカプリで販売を開始致しました。
もちろん、前回同様、シルエットとアームホールのタイトさや短さは
カプリで若干変更したこだわりのボディーを使用してます!

詳細は商品ページの“ゴーチャ”(GOUCHA)のところで、明日以降アップしますので、
又、チェックしてくださいね。もちろん、なくなり次第終了です。

2006年05月28日

    
    
    
   

今日はカプリが閉店してから、ディスプレイの変更です。
新しい商品やゴーチャのNewシリーズが届いたんで、さっそくカッコよくデコレーション。
仕事のはずなんですが...夜中も遅くなってくると、本当みんなでバカな事やってます。
よくカプリのお客様に「ガラッとお店が変わりましたね。」とか、
「どうやってディスプレイって変えてるんですか?」...みたいに聞かれるんですが、別にこんな感じです(笑)

で、仕事の後はカプリの残業食堂、
おなじみの“龍門”へ...。僕は個人的に今日で3連チャンです(笑)
俗に「仕事のできるやつはよくメシ食う」って言うみたいですが、僕ってもしかして...!?(笑)

2006年05月25日





ほどよく、まぁまぁ田舎に住んでいる僕の家は
5月も下旬になってくると、夏頃まで庭やその付近でホタルが舞い始めます。
窓を開けっ放しにしていると、何と部屋の中までも~!!いい季節ですね。

2006年05月22日

                

お久しぶりです!西岡です。カプリで唯一のスモーカーの僕。
もちろん、店内は禁煙なので...いつも休憩は歩いてすぐのこの公園で
通りを歩く人達をながめながら、1人で時間の許す限り、ボーっとしています。

今日は天気が良い事もあって、たまたまカプリに遊びに来たデザイナーさんとスモーキングタイム!
服の話や、ためになる話からホントにくだらない話まで...
忙しくて、休憩も行けない事の多い僕にとって、タバコが吸えるこの時は本当尊い時間ですね(笑)

2006年05月18日



        

食べる事とその時間が、着る事の次に大好きな僕(笑)
前々から、「次の休みには、美味しい魚を食べに、沼津に行くぞー!」って決めてたんで、
沼津港にある、おいしー刺し身や魚料理が、食べれるところに行ってきました。
もちろん、日帰りです。もともと、買付で長時間ドライブには、慣れてるのと、
会社員時代に、静岡にちょっと住んでいた時期もあって結構、コアなところ知ってるんです。

写真は生しらすの軍艦。都会の人には馴染みがないのでは...
分かりやすく言うと、あのチリメンジャコの生です。生!!
ちょっとした店でも行かないと、京都や大阪の街では生のしらすなんて、
食べられないですよね。美味しかったですよ。

富士山もきれいに見えました!!

2006年05月12日

  
          

だんだんと、暖かくなってきて、着るモノが薄くなってくると、
イヤでも僕は、目がいってしまう、人が身につけてるアクセサリー。
きっと、僕だけじゃないはずです。
指先のリングはもちろん、手首にしてる時計や、バングルにブレスレット、
胸元のペンダントに、持ってるカバン、ピアスも...
センスのいいアクセサリーや、小物を身につけてる人って、本当に素敵ですよね。
どうしても、後回しになってしまいがちですから...

今回の買付けでは、ニューヨーク中をまわって
写真のアンティークペンダントを、いっぱい見つけてくる事ができました。
一番古いモノで、何と“1926年”なんていうのもあります。
どれも全て、お守り的意味合いの強いモノばかりです。
どこの誰ともかぶる事のまずない、超一点モノのアンティークペンダント!!

お守りやラッキーアイテムとしては、もちろんですが、
毎日身につけるモノだったら、本物のアンティークはどうですか?
また、よかったら見に来てください!!

2006年05月10日

   
“88サンドプレート”(照り焼きチキンとチーズオムレツ)

  
                                                               “雑穀パンのソースカツバーガープレート”
  

オーナーの久保さんをはじめ、スタッフの皆さんの雰囲気、
ボリュームあるメニューと、カプリのおとなりっていう最高のロケーションに
多い日は1日2度も!...ってくらいに、お世話になっている、ハーハーアパートメントカフェさん。

カプリが出来てから、4年も通っているのに、まだ全メニューを制覇できていないくらい、
頼んだメニューは、どれも気に入ってしまって、ず~っと、そればかり...(笑)

中でも、僕のお気に入りはこの2つ、
写真の“88サンドプレート”(照り焼きチキンとチーズオムレツ)は、ほうれん草を練りこんで、
毎日、お店で焼いているみどり色のパンに、
写真のような、ボリュームいっぱいの照り焼きチキンとチーズオムレツが!!

もう1つの“雑穀パンのソースカツバーガープレート”なんて
何と、パンの中に、大豆やひまわりの種、小麦やライ麦、オートミールに亜麻仁...
何だか、体に良さそうなものが、いっぱいパンに練り込んであって、お店で焼いてるんです。
それにアツアツでカリッとしたソースカツがはさんであるんです。おいしそ~でしょう!?
メニュー名通り、雑穀のパンを使ってるんで、
肉やフライものが挟んであっても、繊維質が豊富なんで、すごくバランスがいいんですって。

仕事柄、僕は本当、外食が多いですし、
多い月は1ヶ月の半分は海外出張なんて事もザラなんで、
こんな体にいいメニューが、いっぱいのハーハーアパートメントカフェさんは
僕の貴重な貴重なお店。これからも僕の健康管理、よろしくお願いします!!

Ha-Ha apartment+cafe

〒604-8075     京都市中京区麩屋町通三条下ル白壁町444
営業時間           (平日)12:00~23:00(土日祝)11:30~23:00 無休
TEL/FAX     075-212-3488
HPアドレス   http://www.ha-haapartment.jp/cafe/
 


2006年05月02日

 
                 
  

これまでの買付や、今回の買付も含めて、
ヴィンテージと呼べるスペシャルなTシャツは、ず~っと集めてきました。ずっと。
いわゆる勝負Tです。カプリ内では、“オラT”って呼んでます(笑)

古いモノなら、60年代くらいのものからあります。
いくら、それっぽくデザインや、プリントしても
現行のデザイナーもののTシャツなんかには、
到底出せない、その抜群の雰囲気は、何枚でも集めたくなります。

もちろん、いくら古いものでスペシャルなモノだっていっても、
いつも通り、カプリでは、コンディションのいいモノのみ買付けてきています。

汚れや染み、ダメージがあるモノも、雰囲気があっていいんですが、
30歳を越えた大人の僕が着るなら...っていう
グレードと、コンディションのモノしかありません。
正直、安くないです(笑)ゴメンなさい...でも、本当に本当に、いいモノしかありません。
数もそんなにたくさんはありません。よかったら、早めにチェックしに来て下さいね。

*写真は60年代、70年代頃の染込みプリントものの
 雰囲気抜群のビンテージTです。その内一枚は、なんとUSネイビーものです!!


  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス